残価設定ローンでハイエースを購入するメリットは?シミュレーションも!

残価設定ローンでハイエースを購入するメリットは?シミュレーションも!

ハイエース 残価設定

近年、残価設定ローンで車を購入する方が増えています。
残価設定ローンとは、あらかじめローン契約完了時の残価を設定し、残価分をローンから差し引くことです。

残価設定ローンを利用するとメリットも多数ありますが、デメリットもあります。
本記事では、残価設定ローンを利用する場合と一般的なローンを利用する場合のシミュレーションや残価設定ローンのメリット、デメリットを解説します。

残価設定ローンでハイエースの購入を検討している方は、ぜひ参考にしてください。

残価設定ローンでハイエースに乗るメリット

残価設定ローンでハイエースに乗るメリットは、「ワンランクグレードアップを狙える」「商用車としても利用できる」の2つです。

以下でそれぞれのメリットについて解説します。

ワンランクグレードアップを狙える

残価設定ローンでは、残価を差し引いた金額でローンを組むため、通常のカーローンよりも月々の返済額を抑えることができます。

たとえば、2,000,000円の車を5年ローンで組んだ場合、通常のローンであれば2,000,000円÷60ヵ月=33,333円であるため、月々33,333万円の返済が必要です。

しかし、残価設定ローンの場合は、残価が500,000円だと仮定すると、2,000,000円-500,000円=1,500,000円となり、1,500,000円÷60か月=25,000円となるため、月々25,000円の返済で済みます。

乗りたいグレードがあったとしても、月々の返済額との兼ね合いで、グレードを下げて乗らなければならないということがあるでしょう。
しかし、残価設定ローンであれば、月々の返済額を抑えることができるため、通常のカーローンでは月々の返済額が高額で手の出せない、ワンランクグレードアップしたハイエースに乗ることも可能になります。

商用車としても利用できる

残価設定ローンは、走行距離が制限されていたり、使用に注意しなければなりません。

商用車として使用する場合は、日々の移動距離が長く、仕事内容にもよりますが傷やへこみなどが付きやすいこともあります。
そのため、残価設定ローンで商用車の利用は難しいのではないかと考える方もいるかもしれませんが、商用車としても利用できる残価設定ローンもあります。

月々の支払いを抑えて車に乗る方法として、残価設定ローン以外にリースがあり、商用車に乗るためにリースを利用する方は少なくありません。
しかし、リースの場合は契約満了時に契約を継続するか、別の車種で契約するかの2択から選ぶ必要があります。

残価設定ローンであれば、車両を気に入った場合には乗り換えなくとも、残価精算時に残価を支払うことで買い取ることができます。

残価設定ローンでハイエースに乗るデメリット

残価設定ローンでハイエースに乗る場合、メリットだけではなく、デメリットも生じます。

ハイエースに乗るデメリットは、「乗り換える場合は基本的にトヨタ車しか選べない」「自己所有にならない」「使用状況によっては追加料金が必要」の3つです。

それぞれのデメリットを解説します。

乗り換える場合は基本的にトヨタ車しか選べない

残価設定ローンを途中解約をして乗り換えをする場合には、基本的にトヨタ車しか選ぶことはできません。

残価設定ローンを途中解約する場合には、残債や残価を次の車に上乗せします。
そのため、ハイエースを残価設定ローンで購入した場合には、基本的にトヨタ車しか選べないのです。

次の車はトヨタ車以外に乗ろうとすでに決めている場合には、残価設定ローンでハイエースを購入するのは避けた方が良いでしょう。

自己所有にならない

残価設定ローンでハイエースを購入した場合、自己資産になりません。

残価設定ローンで購入した車は、ディーラーや信販会社に所有権があるのが一般的です。
購入時の計画から何も変更することなく、車を使用できる場合には問題ありませんが、思わぬ事態が発生した場合には注意しなければなりません。

たとえば、もし事故に遭って廃車にしたいとなっても、勝手に廃車にすることはできません。
廃車にするには、車の所有権が自分にないとできないためです。
また、売却するときも同様に車の所有者が自分でないと、売却はできません。

自分に所有権を移行するには、その時点での残りのローンを一括返済する必要があります。
しかし、金銭的な余裕がなく一括返済することが難しいため、車を廃車にしたり、売却をしたくてもできない状態に陥ってしまうケースもあるでしょう。

使用状況によっては追加料金が必要

残価設定ローンは、下取りつまり残価を保証するというメリットを感じて契約する方が多いでしょう。
しかし、残価を保証してもらうには車の内外装の傷やへこみ、走行距離、カスタマイズなどディーラーが定めた基準を満たしていなければなりません。

もし自分では気を付けていたとしても、指摘されてしまうと保証額通りの価格にはならないことがあります。
また、契約条件によっては途中解約時に追加料金が発生することもあるでしょう。

ハイエースのローンをシミュレーションしてみた!

残価設定ローンは月々の返済額が抑えられるという特徴がありますが、残価分にも金利がかかるため、必ずしも返済総額が安くなるとは限りません。
そのため、月々の返済額や返済総額を見て残価設定で購入するか否か判断することが大切です。

ここでは、ハイエースを残価設定ローンで購入した場合と、一般的なマイカーローンで購入した場合のシミュレーションで、月々の返済額と返済総額を比較してみましょう。

残価設定ローンでハイエースに乗るシミュレーション

ハイエースを年利4.9%の残価設定ローンで購入した場合は、以下のとおりです。

車両本体価格 3,280,600円
頭金 550,000円
割賦元金 2,730,600円
実質年率 4.9%
初回 40,696円×1回
月々 37,400円×58回
ボーナス 0円
最終回 984,180円
返済総額 3,744,076円

60か月、ボーナス払いなしで月々の返済額は、37,400円です。
支払い回数は、基本的に12回、24回、36回、48回、60回、72回、84回から決めることができます。

最終回には、乗り換えるか、車両を返却するか、買うかを判断しなければなりません。
乗り換えまたは車両の返却の場合にはお金は必要ありませんが、買い取る場合は現金一括または再分割します。

一般的なカーローンでハイエースに乗るシミュレーション

ハイエースを一般的なカーローンで購入した場合は、以下のとおりです。

車両本体価格 3,280,600円
頭金 550,000円
割賦元金 2,730,600円
実質年率 4.9%
初回 61,747円×1回
月々 61,747円×59回
ボーナス 0円
返済総額 3,704,845円

年利4.9%で計算した場合は、月々の返済額と返済総額ともに、残価設定ローンが安くなります。

まとめ

残価設定ローンでハイエースを購入すると、月々の返済額を抑えられるため、通常のカーローンでは購入できないグレードにランクアップすることもできます。
また、短期間での乗り換えを予定している場合には、0円で乗り換えができるためおすすめです。

ただし、残価にも金利がかかるため、月々の返済額は一般的なカーローンより安くはなりますが、返済総額も安くなるとは限りません。

そのため、残価設定ローンでハイエースの購入を検討している場合には、月々の返済額だけでなく、返済総額がいくらになるのかも比較しましょう。

一覧に戻る

PAGE TOP